2025年のイベントのご案内

実施日順に並んでいます。

投稿はこちらから♪(右記アドレスをコピーしてお使いください)  event@forest-tokyo.org 


 実施日:9月19日(金)

締切日:9月12日(金)

小仏川遊歩道と高尾山蛇滝コースのハイキング

主催:季節の会 (森林インストラクター東京会所属)

 高尾駅から小仏川遊歩道・高尾駒木野庭園で野草観察、その後、高尾山蛇滝コースを

登山道沿いに歩き、のんびりゆっくりと初秋の草木を愛でながらケーブルカー高尾山駅を目指します。

小仏川遊歩道は秋の植物が満載のエリアです。

詳細、申し込みは

上の画像をクリック



 実施日:9月23日(火)

締切日:9月19日(金)

秋の花が咲き競う「高尾大垂水峠から一丁平」森林探訪

主催:高尾クラブ (森林インストラクター東京会所属)

 高尾の秋は、春にも負けずいろいろな花が咲きます。シロヨメナ、アキノタムラソウ、ヤマホトトギス、シモバシラなどが競うように咲き、チョウなど様々な昆虫も集まります。

花と生き物で賑わう山道を一緒に歩きませんか。

詳細、申し込みは

上の画像をクリック


 実施日:9月24日(水)

締切日:9月10日(水)
秋の花を探そう♪爽やかハイキング

主催:森林インストラクター東京会 森林ふれあい推進事業

 秋の花々・果実などを観察しながら、日影沢からもみじ台へ登り、ケーブル高尾山駅まで歩く、爽やかな秋の佳き日を愉しむハイキングです。

日影バス停〜日影沢〜逆沢作業道〜もみじ台〜南巻道(富士見台園地)〜薬王院〜ケーブル高尾山駅

集合 JR高尾駅北口8:40、解散 ケーブル高尾山駅 15:30

詳細、申し込みは

上の画像をクリック




 実施日:9月24日(水)

締切日:9月14日(日)

白萩と秋の草花を訪ねる~大悲願寺と横沢入り~

主催:森呼吸クラブ (森林インストラクター東京会所属)

 伊達政宗も愛でたという大悲願寺の白萩を鑑賞した後横沢入りへ。豊かな里山の自然を堪能したあとJR五日市線武蔵五日市駅までのハイキングです。

約6.5㎞  アップダウン有

詳細、申し込みは

上の画像をクリック



 実施日:9月25日(木)

     9月27日(土)(同じ内容で2回実施

締切日:9月12日(月)

「かたらいの路でのどかな田園地帯と史跡滝山城址を巡る」あきる野市・八王子

主催:森遊倶楽部 (森林インストラクター東京会所属)

 東京名湧水57選の八雲神社や都内最大の田園風景が広がるのどかな高月町、景色の良い加住丘陵の河岸段丘に作られた戦国時代関東屈指の滝山城址、道の駅などを巡る自然豊かなコース。

標高差約80m、歩行距離約8km

詳細、申し込みは

上の画像をクリック



 実施日:9月29日(月)

締切日:9月15日(月)

「高尾山 樹木ウォッチング」

主催:森のお山歩くらぶ (森林インストラクター東京会所属)

 登りは琵琶滝から3号路を行き、南東斜面の照葉樹のカシ類などを観察します。下りは4号路(吊り橋)を行き、北西斜面の落葉広葉樹のブナ類などを観察しながら、ケーブルカー高尾山駅まで歩きます。

 集合:京王線高尾山口駅前 8:20 解散:ケーブルカー高尾山駅 15:00 頃 歩行距離:約7.2 km

詳細、申し込みは

上の画像をクリック



 実施日:10月9日(木)

      11日(土)※同じ内容で2回実施

締切日:9月29日(月)

「由木の里で秋の草花巡り」八王子市

 

主催:森遊俱楽部(森林インストラクター東京会所属)

 

平山城址公園で美しい雑木林や山々の眺望を楽しんだ後、由木地区の谷戸の田んぼや丘陵地などを歩きます。涼しくなった雑木林や湿地に咲く可憐な花々、色づいた実など、秋の風情を愉しみましょう。    標高差約90m、歩行距離約7km

詳細、申し込みは

上の画像をクリック



 実施日:10月12日(金)

締切日:9月28日(日)

高尾山の樹木を楽しむハイキング

 

主催:森林インストラクター東京会 森林ふれあい推進事業

 

高尾山には数百種類の樹木があり、それらの名前や特徴を知ると山歩きは何倍も楽しくなります。5種類のカシを覚え、3号路と4号路の植生の違いを感じとれたら、あなたはもう高尾山の樹木博士かな・・・。

歩行距離約6km 1号路~4号路~高尾山山頂~3号路~ケーブル高尾山駅

詳細、お申し込みは

上の画像をクリック



 実施日:10月17日(金)

締切日:10月3日(金)

高尾山の隠れた魅力、林道歩きを楽しむ!

 

主催:森林インストラクター東京会 森林ふれあい推進事業

 

高尾山の林道は幅が広く、ほとんど平坦なコース。高尾山周辺で見られる植物もゆっくり観察でき、森林浴をしながら林道歩きを楽しみます。  歩行距離約7km

 JR相模湖駅〜大垂水バス停~大平林道~高尾林道~稲荷山コース~高尾山山頂~富士道~1号路~ケーブル高尾山駅

詳細、お申し込みは

上の画像をクリック



 実施日:10月26日(日)

締切日:10月12日(日)

高尾山 秋の親子自然観察会

 

主催:森林インストラクター東京会 森林ふれあい推進事業

 

高尾山のいろはの森を、森林インストラクターと一緒に山頂まで登ります。森の中の植物や虫や鳥を観察しながら、五感を使って実り豊かな秋の森を感じよう。歩行距離約3km

 日影バス停〜いろはの森コース~高尾山山頂~1号路~4号路(吊り橋経由)~林野庁慰霊碑前広場

 

詳細、申し込みは

上の画像をクリック



 実施日:10月31日(金)

締切日:10月24日(金)

「秋めく八王子城跡~心源院尾根を歩く~

主催:森のお山歩くらぶ (森林インストラクター東京会所属)

 静かな八王子城跡を歩き歴史と文化に親しみ、そして秋の気配ただよう野山を満喫します。本丸からの下りは心源院尾根を歩き、河原宿大橋からバスで高尾駅に戻ります。

 集合:JR,京王線高尾駅北口 9:00 解散: JR,京王線高尾駅北口  15:30 頃

 歩行距離:約5.5 km 標高差:250m

詳細、申し込みは

上の画像をクリック



日付 タイトル
 8/9